top of page

​貴方のコンデションを整えて
毎日をおだやかに!


​   

IMG_8188.jpg

お腹がすくとイライラしちゃったり

風邪をひいて憂鬱になったり

体調の良い時、悪い時で香りの感じ方がかわりませんか?​

​心の状態やその時の体調によって​香りの感じ方は変化しています‼

香りの感じ方(嗅覚)は先入観を受けにくい感覚で「匂い」を感じることは

生存にもっとも基本的な機能のひとつ

自分を守るための判断材料として、嗅覚反応を分析(IMチェック)することで

今の心と体の状態を知ることができます。

一般的なアロマテラピーとは違って、香りに対する人の反応から体調やこころの変化を

読み解きます。

アロマだけでなく精油の物理的特徴とおなじような変化を、

自分にとっての食べ物や健康法がわかってきます。

​人はそれぞれに体質も環境も違うので、自分に合うものを選んでいきましょう。

チェック用の8種類の香りを好きな順番に並び変えて、
用紙か写真に写し結果を送るだけで、
今の心と体の状態がグラフになります。

​1回完結 

 

8本の香りを使って今の状態をグラフにして

整える対策シートアドバイスとそれに合わせたオイルやスプレーなど1つ

一緒に作成していきます。

アトリエにて対面又はオンライン

(ZOOM・FBメッセンジャー・LINEなどのテレビ電話、

インスタグラムDM)にて、

60分 オイル作成付き¥6000

​●オンラインの場合「香りのチェックキット」送付後、

チェック結果に基づいたアロマオイルを送付いたします。

こんな方にお勧め

◆ 自分の体を知りたい

◆ 体の不調を整えたい

◆ 今の自分に合う香りを知りたい

 ダイエットを流行りで取り組んでも効果が

  イマイチ

 自分にとって必要な食材や食事は何を選んだら

  よいかわからない

◆ 体が冷える 等々

◆ 効率よく勉強に集中したい

セッションを具体的に?

嗅覚でココロとカラダを読み解く日本初の特許技術を用いた体質分析法です。 

[特許名:生体情報生成方法(特許第5536272)]

例えば脳を活性化させる香りを好んだら脳が疲れているとか、活動が低下しているのではないかと予測できます。

腎臓や肝臓を活性化させる香りを好んだら、そのあたりの臓器が十分働けていないのではと予測できます。

自律神経系や心臓、子宮・卵巣を活性化させる香りを好んだら、気持ちやホルモンバランスが崩れやすいのではと予測できます。胃や消化器系を活性化させる香りを好んだら、消化能力が弱っているのではと予測できます。

逆に、それぞれの香りを嫌いと感じたら、その臓器に負担が掛かっているのではないかと考えられます。

 

嗅覚反応のグラフ化【IMチェック】はそれぞれの臓器の状態を香りの好みからグラフ化しており、正方形が理想のバランスです。

正方形は体と心のバランスが一番いい状態に保たれている事を意味しており、自然治癒力が発揮されやすい状態とも言えます。

ただ、ヒトは様々なストレスや環境の影響を受けて体と心のバランスが崩れてしまうと考えられます。

体と心のバランスを視覚で確認する事で、今の自分の状態を知り、何をしたら体と心のバランスが整うかがわかります。

ロジカルアロマ入門講座

入門講座では嗅覚反応分析の理論のベースとなる嗅覚や精油のこと
アロマを実際に生活に取り入れる際に必要な精油についての知識を勉強いたします

​       

2019,2/1より社団名「サードメディスン・プロジェクト」から

「健康包括支援協会(AHIS:エーヒス)/Association of Health Inclusive Support」へと変更になりました。

acl0139d line.png

早期早割、先行案内は

LINE公式からどうぞ​

↓↓アドレスは↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40acl0139d

スマホの方はQRコードからどうぞ

​2022年5月16日 合同会社CKK設立によりkaoristyle事業部に変更致しました。

  • Facebookの社会的なアイコン
  • Instagram

© 2018-2025 by  kaoristyle.tokyo

bottom of page